「オッケーなところ」って? By 黒田コマラ
私が「ありのままでいる」という表現に出会ったのは 19歳の頃だったと思います。 若く、これから成長し変わっていきたいと願う私には 「ありのままでいて」それが何の助けになるのだろう、 何が変わるの? と…
私が「ありのままでいる」という表現に出会ったのは 19歳の頃だったと思います。 若く、これから成長し変わっていきたいと願う私には 「ありのままでいて」それが何の助けになるのだろう、 何が変わるの? と…
「一日一生」 この頃は禅語が多くの人の心に触れるようですね。 昨年は、「日日是好日」という映画が話題になりました。 日日是好日 「こだわりやとらわれを手放して、 その日一日をただありのままに生きる、 …
あなたが、 職場での仕事のことや 人間関係に悩んで、 八方塞がりになって、 どこにも脱出することができない。 そんな苦しい状況になったら、 どうしますか? そんなときにYさんが出会ったのは、 黒田コマ…
「愛のある関係」 最近では「ジェンダーレス」という言葉を目 にするようになりました。 元々は「社会の役割的な男女の性差をなくそ う」という考えを軸にしたムーブメントに 由来する言葉なのだそうですが、 …
菓子業界で新商品を開発する、Mr プロフェッシ ョナルが、子供たちの「ものづくり」を手伝う TV番組を先日見た。 選抜された8人の子供たちが、チップス菓子を 新しいアイデアで商品化する「ものづくり」 …
「女性性に開く」を体験して By 黒田 コマラ 女性だけで集い、 自分の中にある女性性と男性性のエネルギーに 気づきを向けていくことは、興味深い体験でした。 ユニティインスティチュートのコースは 参…
「Lion ライオン〜25年目のただいま」 この映画を見たことのない人のためのプチストー リーです。 インドの貧しい家庭に育った5歳の男の子 「サルー」が迷子になって家に帰ることができず、 遠く離れた…
8月は戦争について考える機会がたくさんありま す。 テレビで「この世界の片隅に」がドラマ化され最 近放映されています。 昨年この物語を映画で見たとき、メルマガに感想 を書いたことがありますが、今日…
「ジベリッシュ役立ちます」 西日本豪雨で被害に遭われた皆さん、心よりお見 舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げ ます。 私が住んでいる兵庫県西宮市でも、今回の豪雨で…
「リーラ ありがとう」 私にとってリーラはとても大きな存在でした。 彼女がボディを去って、 あらためて、彼女がどれだけ多くの人の心に触れ る存在だったのかを実感しています。…
最近のコメント