新しい始まりのときに
四季には色があり、5月の色はというと、 それは緑、と答えたくなります。 白や桃色や黄色の、やわらかな春の色を過ぎて、 新緑の鮮やかな季節です。 そして令和の世が幕を開けました。 春の色はやわらかく、春…
尾崎智子(ブーティ)
四季には色があり、5月の色はというと、 それは緑、と答えたくなります。 白や桃色や黄色の、やわらかな春の色を過ぎて、 新緑の鮮やかな季節です。 そして令和の世が幕を開けました。 春の色はやわらかく、春…
尾崎智子(ブーティ)
新元号が発表になりました。 「令和」 万葉集の梅花の歌三十二首の序文から取った言葉だということ、 「初春の佳き月で、空気は清く澄みわたり、 風はやわらかくそよいでいる」 という意味の序文ということで…
Q&A
【質問】 「どうすれば自分に“適した”瞑想を見つけられるでしょうか?(東京、M.S. )」 【答え】 何よりもまず、瞑想とは 単に気づきを拡大する方法であることを 思い出してください。 それに役立つた…
リーラ・プラサード・アルヴィナ
ユニティインスティチュートより 今週の瞑想をお届けします。 この一週間を通してこの瞑想を試し 人生がどのように変化するかに気づいてみてください。 【瞑想】 自分や他者に対してどんな反感をもっていたとし…
リーラ・プラサード・アルヴィナ
【瞑想】 たった今深く息を吸い、ゆっくりと息を吐き 自分の身体をリフレッシュします。 あなたの思考と知性はより明晰になります。 【解説】 あなたの脳は体重の2%ですが あなたが呼吸する酸素の20~25…
リーラ・プラサード・アルヴィナ
ユニティインスティチュートより 今週の瞑想をお届けします。 この一週間を通してこの瞑想を試し 人生がどのように変化するかに気づいてみてください。 【瞑想】 少し時間をとって 日常の小さなことのなかで …
尾崎智子(ブーティ)
夏休みが終わりに近づいてくると、いろんなとこ ろで子どもたちの命を守ろうとするメッセージが 発信されるようになってきます。 新学期が始まる前後の子供たちの自殺が増える時 期だから。 学校に行きたく…
尾崎智子(ブーティ)
「学びの場に気づきを」というマインドフル・ エデュケーション・プロジェクトの取組みで、 成長期にある人たちに、瞑想を伝えるための プログラム、HANA(Heartful Awareness &…
尾崎智子(ブーティ)
外は曇り空、雨が続いて、うちの小さな畑が草だ らけになっています。 梅雨明けして夏の暑さがやってくると、ますます 雑草の勢いに悩まされるのですが、こんなふうに 土に触れる機会が増え、仮にも食べられるも…
瞑想・マインドフルネス
「ジベリッシュ役立ちます」 西日本豪雨で被害に遭われた皆さん、心よりお見 舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げ ます。 私が住んでいる兵庫県西宮市でも、今回の豪雨で…
最近のコメント