【WS】「感じる力」とのつき合い方
こんばんは。 前回は第1チャクラ(レッド/身体・安全・現実力)を通して、土台を整えることの大切さに触れました。 今日は、第2チャクラ(オレンジ)――感情・親密さ・つながりについて。テーマは「感じる力」…
こんばんは。 前回は第1チャクラ(レッド/身体・安全・現実力)を通して、土台を整えることの大切さに触れました。 今日は、第2チャクラ(オレンジ)――感情・親密さ・つながりについて。テーマは「感じる力」…
前回お伝えした「学びの基本原理=瞑想」は、結果を求めるのではなく、今ここにあるものにくつろぐ姿勢でした。 そこから最初の扉―― 第1チャクラ(レッド/身体・安全・現実力)へ進みましょう。 レッドは家の…
こんばんは。 瞑想はコンシャスリヴィングでは学びの第一原理とされ、「気づき」と「プレゼンス」の違いも丁寧に扱います。 なぜ瞑想が人生に必要で、学習原理とまで位置づけられるのでしょうか。 答えはシンプル…
こんばんは。 前回は「喉(第五チャクラ)」=言葉と信念の整え方に触れました。 今回は「第三の目(第六チャクラ)」です。 ラハシャのコンシャスリヴィングは、「いま・ここ」に気づきをもたらし、人生の設計図…
言いたいのに、言えずに飲み込んでしまう。 喉が詰まる感じがする。 SNSなどの発信が続かない―― そんな時は「見えない操作盤(信念)」に滞りが生じている可能性があります。 こんにばんは。 ラハシャのコ…
ラハシャのコンシャスリヴィングのサポートクラス、 「内なる深まり、中心への回帰」 パート4(ハート/グリーンの層)、パート5(喉/ブルーの層)、パート6(第3の目/ロイヤルブルー)の3つのクラスを公開…
アルヴィナのイベント 「真実ー瞬間ごとに生を経験している」が いよいよ週末の日曜日に近づいてきました。 5月から「生きることの中心」シリーズが始まり、 今回は3回目のイベントです。 私たちの「中心」に…
最近、時間のあるときに、UI(ユニティインスティチュート)の昔のブログのレイアウトを修理してもらっています。 ユニティインスティチュートのブログは、こちらからご覧いただけます: https://osh…
自分の日常に、どう活かせるかを思い浮かべながら読んでみてください。 ラハシャのコンシャスリヴィング(意識的に生きる)のヒントを日常に生かしていただければと思います。 意識的になることで、より自分である…
私たちは95%無意識で生きていると言われていますが、 実のところ、何を無意識と定義するかによりますが、 99%無意識で生きていると言っていいかと思います。 というのは、7歳までの間に、両親や家庭環境、…
最近のコメント