広島での『悟りのシンクロニシティ』読書会のご案内
このブログでは、ユニティインスティチュートの活動を紹介しています。
http://unityinstitute.jp/
ユニティインスティチュートのニューズレターのご登録はこちらです↓。
https://unityinstitute.jp/mail/subscribe.cgi
先月に続いて、ELCコンサルタントで広島で『悟りのシンクロニシティ』の
読書会を開催されているブーティさんのレポートをお届けします。
関心のある方が集まってお互いに読みを深めあい、エクササイズをし、
その感想を分かちあうだけでも、とても具体的な学びがあるそうです。
それではお楽しみください。
………○…………○…………○………
『悟りのシンクロニシティ』にあるエクササイズを実際に活用してみましょう!
先月は、広島での『悟りのシンクロニシティ』の読書会の様子をブログにて
お知らせしましたが、今回も引き続きご報告させていただきたいと思います。
すでにこの本をお持ちで、もう読んでしまった方も、
このブログの読者の中には多いのではないかと思います。
とても読みやすい本ですが、何度も読み直して思うに、
平易な表現の中にとても深い内容がギュッと詰まっているということです!
うっかりすると、何気なく読み飛ばしてしまいそうになるくらい
――それを読書会では、誰かが示唆してくれることで、
しっかり掴めるというメリットがあります。
各章にあるエクササイズはどうでしょう?
ひとりでエクササイズをして、その体験を誰かに話すことは、
体験を深める、とても良い機会になります!
こちらでの読書会の参加者も、次の読書会を待たずに、
互いにフィードバックし合うことがあります。
例えば、先日、いつも読書会に参加している方からメールがありました。
第8章の「行動モード」と「受容モード」に関する体験です。
仕事中、無意識に手をグーに握って考えていることに気づき、
手を開いて力を抜くととてもリラックスした、
心身ともに落ち着いた状態で仕事に臨めたという報告でした。
「使えば使うほど、よりリアルに実感ができる」とあり、
そのメールを読んだ私もまた、仕事中、
より意識的に寛いでいることができました。
また他の参加者からは、
ハートのエクササイズを重ねたせいかもしれないが、
ずっと苦手意識を抱いていた仕事の関係者に対して、
いつの間にかわだかまりが消えていた、
という体験が寄せられました。
「ずっと、相手に自分をもっと理解して欲しいということを
望んでいたのだと気がついた。
何が大切なのかを自分に問いかけてハートに繋がると、
何か相手に対する愛のような質さえも感じた。
何よりも自分が楽にその人といられるようになった」
ということで、日常でハートの気づきがもたらす
大きな変化を喜んでいらっしゃいました。
実験してみる、研究してみる、
そんな風にこの本を読んでみるのもいいと思います!
今月はいよいよ最終章「シンクロニシティの法則」に入ります。
参加者の皆さんが、どのようにこの【シンクロニシティ】を受け止めているのか、
私もとても興味があります!
広島での2月の読書会は9日(日)午前10時半からです。
参加ご希望の方はこちらにご連絡をください。 http://essentiallifeconsulting.jimdo.com/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E4%BC%9A/
これから読み進めていきたい方のための読書会も設けることができますので、
どうぞお問い合わせください。
また、OSHOアクティブ瞑想、ハートの瞑想など、
こちらの瞑想会のご案内もご希望の方にはお送りしております。
どうぞご連絡くださいね!
Bhuti Tomoko http://essentiallifeconsulting.jimdo.com/
………○…………○…………○………
ブーティさん、ありがとうございました。
『悟りのシンクロニシティ 内なる引き寄せの法則』をまだお読みでないようなら、
ぜひ手に取ってご覧ください。
Amazonで購入できます。 http://tinyurl.com/cf4awhl
最近のコメント