もうすぐクリスマスですね。
クリスマスは温かい思い出がある一方で、
人間関係に悩んでいると
孤独を感じることもあるかもしれません。
12月26日(木)に予定されている
次回のコンパッション読書会では、
「忘れていませんか?自分への
コンパッション
『私が幸せでありますように』」
をテーマに、
「コンパッション(ツプテン・ジンパ著)」を
一緒に読み解きます。
自分へのコンパッションは、
実は人間関係において重要な役割を果たします。
私自身、長年ハート瞑想をしてきましたが、
自分に厳しすぎることに気づかずにいました。
他人には優しく接していても、自分に対しては
無意識に厳しくジャッジしていたのです。
コンパッション育成トレーニングを通じて、
自分を受け入れる大切さを学びました。
自分に厳しい態度は、
他人にも同じ態度を取る原因になります。
もし相手の欠点が気になり、人間関係が
うまくいかないと感じるなら、
自分をありのまま受け入れることから
始めましょう。
どんな自分でも、そのまま愛し、受け入れる。
それがコンパッションです。
そして、
自分を受け入れられるようになると、
他者も無条件に受け入れられるようになり、
人間関係がより良いものになっていきます。

今回の読書会では、自分にコンパッションを
向ける方法について一緒に探求します。
新しい方も大歓迎です!
ぜひご参加ください。
トーショー
*トーショーの
「みんなで深めるコンパッション」
第1回開催報告 は、こちらからお読みいただけます。
最近のコメント