サトルボディヒーリング第33回:ヒーリングについて(前半)

「サトルボディヒーリング」シリーズ第32回:
ヒーリングについて(前半)

このブログシリーズは、ユニティインスティチュートで開催されている
「サトルボディヒーリング」のご案内として連載しています。

ユニティインスティチュートのニューズレターのご登録はこちらで↓。
https://unityinstitute.jp/mail/subscribe.cgi

『悟りのシンクロニシティ』の訳者で、
SBHの第一期生卒業の、
SBHのセッションを提供されている市場義人さんにご登場いただき、
「サトルボディヒーリング」で学ばれたことを、
個人的な体験を交えてお話ししていただいています。

今回は「ヒーリングについて」解説されていますが、
どうやら今回の部分はその“前半”に当たるらしく、
木曜日の後半部分でヒーリングの実際に踏み込まれるようですよ。

では、市場さんお願いします。         

…………○…………○…………○…………

ヒーリングについて(前半)
8月4日(日)にサトルボディヒーリングトレーニング8期生の最初のクラスが終了しました。

講師は創始者のひとり、リーラでした。

トレーニングはもちろん、参加者の技術習得のために
しっかりと構成されたプログラムなのですが、
扱う内容が人間の在り方そのものなので、
ハートのはたらきにアクセスすることで、
長い間固まっていた感情が溶け出し、
流れ出すということが起こります。

それをハプニングと呼ぶとすると、
そのハプニングがまたハプニングを呼ぶことになります。

リーラはハートのスペースからそれを受け入れ、
またそれを見事に活かして、
そこから目の前の経験をもとにして次の話題が展開します。

そして、そのたびにクラスの中の愛の雰囲気が深まっていきます。

セラピスト歴38年、
愛という、
誰もが話題にしながら、
見つけるのが難しいエネルギーを参加する人びとに
伝えるために生きていると言っても良い、
リーラならではの珠玉のグループでした。

新規の参加生が25人、
再受講生にスタッフも加えると30人近くのグループでしたが、
「自分が持っていなければ、人にあげることはできません。  
ですから、まず自分を愛しなさい。  
そしてその愛をひとと分かち合いなさい」
というリーラのメッセージは、
このようなグループに初めて参加した人たちにも自然に伝わり、
3日間のクラスの途中からは、
ハートを開き、
涙を流し、
喜びを分かち合い、
最後には自然とできたダンスの輪の中で皆が自分を祝い、
人々とお祝いを分かちあう、
セレブレーションで終わりました。

参加生のどなたもが、「愛」という本質のエネルギーを体験されたことと思います。

そしてトレーニングとしては、
チャクラを実際に体験するというプロセスをしっかりと踏みながらも、
真のメッセージとして、
サトルボディヒーリングでは、
何を行うにしても、
その底流として「ハートのシンクロニシティ」があるのだということ、
そしてシンクロニシティを通して無条件の愛を伝えることが
本当のヒーリングなのだということ。

またその原理は生活のすべてに
当てはめることができるのだということを、
言葉で、態度で、そして参加生のみなさんの実体験として、
しみこむように習得させてくれた3日間でした。

日曜日に終わったトレーニングの話が長くなりましたが、
今回は、サトルボディヒーリングの幹の部分にあたる、
ヒーリングについてお話ししたいと思います。

サトルボディヒーリングでは、
一応ヒーリングに必要な技術は学びます。

そしてその技術はとてもパワフルなのですが、
上にも書いたように、
その本質はハートのシンクロニシティと愛にあるので、
ひとりひとりの個性や才能、
今までに修得してきた技術も含めて、
どのようなものでも使うことができる、
ヒーリングの方法としては非常にオープンなものです。

さらに言えば、ヒーリングの技法は目の前のクライアントの状態、
必要に応じて、ハートのシンクロニシティにあるプラクティショナーに、
どこからか届けられるということも起こり得るのです。

私たちはシンクロニシティの中で、
「何かより大きなもの」と触れ合っているとも言えます。

それはいつもの自分を超えた、
自分の中の未知の領域かもしれません。

あるいは彼方からやってくるものかもしれません。

そのようなことが起こるとき、
プラクティショナーは、
不思議な生の現象に立ち会わせてもらったことに
感謝の気持ちと敬虔な思いで満たされます。

昔“Be Here Now”という本がアメリカで出版され、
当時、瞑想というものに足を踏み入れはじめた
ヒッピーたちに大きな影響を与えました。
(私はヒッピーにあこがれる大学生でした)

“Be Here Now「今ここに」”いるということが瞑想の本質だと言えますが、
それは「今ここ」というのが、
一瞬前まで未来にあり、
今になったかと思うと、
すぐに通り過ぎていく時間上の一点ではなく、
時間という感覚をもたらすマインドのはたらきを超えた意識の、
「ここにある」
という状態が知覚する永遠の今だからです。

その今はどんどんと深くなっていき、
たぶんその深さに底はないのではないかと思います。

サトルボディヒーリングで目指しているのは、
クライアントの方がその「今ここ」に戻ってくることが
できるように手助けすることです。

今ここにおいて、リーラの言葉を借りると、
「形あるものが無形の中に戻っていき、再び形として生まれる」
ことができます。

そして生まれなおしたものは常に新しいのです。

私たちが苦しむのは、
過去に起った出来事にとらわれ、
過去に下した判断により、
いまここで起こっていることを知覚するからです。

そしてその状況に対して、
過去に行ったのと同じ反応をしてしまいます。

初めて会った人に対して、
最初から好感を抱いたり、
何となく嫌な感じがしたりするときがあります。

それは過去にその人に似たような人との関係で良い経験をしたり、
嫌な経験をしたことと関係するときがあります。

どちらにしても今ここで新しい人を
知覚していないのに変わりはありません。

似たような状況でいつも同じ反応をしてしまう。

今ここにいて状況に応答する代わりに、
過去の経験に影響を受けていつもどおりのパターンによって反応してしまう。

そのとき私たちに自由はありません。

このパターンにとらわれることが、
苦しみを生み出します。

パターンから自由になり、
今ここで(シンクロニシティの中で)
新しく起こることに自分でも驚きながら
応答することができるとき、
私たちは一瞬、一瞬をフレッシュに、
自由の感覚の中で生きることができるようになります。

サトルボディヒーリングは、
クライアントの方がそのような自由を手に入れる手助けをします。

後半はヒーリングの実際に踏み込むつもりです。

ハートの瞑想の手始めとしては、
『悟りのシンクロニシティ』の巻末にハートガイド瞑想のCDが付録としてついています。
世界的なキーボード奏者であり、
作曲家であるモーガン・フィッシャー氏の作曲、
自演の音楽とともに、
やさしくハートの世界に誘導してくれるとても良くできたCDです。

ぜひお聴き下さい!