【WS】才能を見つけ、自分軸で生きる
先日月一回の週末、4ヶ月にわたって開催されていた「HSP(とても繊細な人)としての才能を活かして、 人生を豊かに生きる」が終わりました。 とても深い、心に沁みるコースだったのですが(それもHSPの特質…
先日月一回の週末、4ヶ月にわたって開催されていた「HSP(とても繊細な人)としての才能を活かして、 人生を豊かに生きる」が終わりました。 とても深い、心に沁みるコースだったのですが(それもHSPの特質…
1月から8回にわたって開催されていたHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)のコースが先週終わりました。 このような長期間のコースは、1つの大きなテーマについてじっくりと、時間をかけて学んでいくので…
私たちの生きる世界や人生は、すべて私たちの感性によって成り立っています。仮にこの世界が客観的に存在していても、私たちがそれを見たり、触れたり、感じたり、匂いを嗅いだり、味わったりできなければ、その世界…
[後半] 悟りの体験と「Everything is OK」という気づき ウタは最近、彼女が所属するICF(国際コーチング連盟)のトップの一人が80代になり引退するため、その後継者の一人として選ばれ、ト…
【前半】ウタ・コマラと語る〜すべては大丈夫〜 (ウタ・コマラと語る 〜 瞑想、学び、そしてHSP) 先日、ウタ・コマラと雑談をしました。 今年1月に始まったHSPのコースは、先週で4回目のクラスが終わ…
日々の人間関係の中で、「本当はこうしたいのに…」と感じながらも、自分の気持ちを後回しにしてしまうことはありませんか? 私たちは家族、友人、職場の人々との関わりの中で、つい相手の期待に応えようとして、自…
今年2回目のコンパッション実践回は、2月5日の朝9時半からです。 https://compassioneducation.jp/schedule 毎月一回、このようにコンパッションを実践する仲間と集う…
オーラソーマを最初に学ぶときに、多くの人が戸惑うのは、この100本を超えるボトルのメッセージの情報を記憶しなければならないのか??? …… ということではないでしょうか? しかし私はそれらのボトルのメ…
2025年も一月が過ぎ去ろうとしています。 今年1年をどのように生きていくか、その指針は決まりましたか? 先日からご案内していた『10倍速で「未来の自分」になる方法』の著者、ベンジャミン・ハーディ博士…
瞑想を進めるためには感情を浄化して、 純粋な感情を持つことがとても有益だというふうに Oshoは教えています。 感情にはさまざまな感情がありますが、 そのなかでも4つの感情が大切だと言われています。 …
最近のコメント