以下の状況にある人々のために

健康なうちに死についてじっくり考えたい人。
死という事実に向き合う。

死の本質についてなど、自分の死に向き合うことに関するリンク。
たくさんある課題のひとつである恐れについて。
死が近い人に対し、その事実を伝えるべきなのか。
死に向き合う道としての瞑想、そうしたことに関連する情報など。

差し迫った死に直面する−末期の診断を受けたあとに
意識的に死ぬために。

直面することになる課題にどう対処するか、人生におけるこうした大切なステージの情報へのリンク。

死にゆく人とともに在ること、ケアの仕方

死にゆく人を訪問するに際して、親密な関係を作ることやその他のコミュニケーションのヒントなど。

瞑想のガイド法。

介護者である自分のケアの仕方など、
たくさんの情報があります。


上に述べたすべてに共通する課題はたくさんありますが、もっと直接的なヘルプを得るためには下記のセクションに進んだほうが役に立つかもしれません。

瞑想と、意識的に死を迎えること
死にまつわる課題と感情
死に関しての記事
計画すること、実際的であること
死についてのワークショップ
死にゆく人を訪問するためのガイド
死に関するツール
その他の情報


瞑想と意識的に死を迎えること



なぜ瞑想するのか?

何が死ぬのか?


「死」とはいったい何を意味するのか?
死んでいくものは何なのか?


死が存在する証拠は、毎回吐く息の中にあります。
けれども、呼吸と身体の関係の中でしか死を語れないというのは本当でしょうか?

呼吸の停止を見守り、医師は死を宣告します。その人の心臓は止まり、もはやコミュニケーションもできず、この世の一部ではなくなり、生命の一部ではなくなるのです。

ベッドの周りにいる人々にも、それはわかっています。目で見える世界を超えたところで何が起こるのかは、私たちと同じく、医者にもわからないのです。

神秘家は死について、とても違った見方をしています。

彼らによれば、私たちは心と身体以上のものです。

私たちの目に見えるものは単なる器(うつわ)であり、そのなかに、意識としての私たちが生きているのです。

その器には「使用期限」があって、その期限が過ぎれば、それは死にます。

その意識は、人間と呼ばれる包装から独立して存在しうるし、存在しているのです。


私は医者ではなく、神秘家に賭けます。なぜなら...。

多くの人が、神秘家のような考え方などまったくしていなかったのにもかかわらず、身体から離れても自分が存在しているという事実、身体の外に生命があるという事実を個人的に立証しています。

彼らは車の衝突や手術台の上、あるいは深い瞑想のなかで、自分の身体を離れるという体験をしています。

身体が地面や劇場に横たわっているのを見ることさえできるのです。

ただ「自分の身体に戻りたい」と思っただけで、彼らはすぐに身体に戻ることができたのです。

もちろん、そうした経験は死の恐れを取り除きます。
身体の死が、自分の存在の終わりではないことが明らかになるからです。

この理解を分かち合うのに、自分の体外離脱体験を待つ必要はありません。

瞑想者である私たちは、定期的・自発的に、物理的な自己ではない、肉体的・精神的な自己よりはるかに広大な自分を経験するスペースに入ります。

それは、「私は静寂と不動なるもの……大いなる平安を経験し、とてつもない広大さを感じています」という言葉でさえ、言い表せないスペースです。

その「私」そのものが蒸発するのです。

静寂の中に、境界をもたない平安の中へと溶けていくのです……そこには、身体や心、人格、時間や空間などの定義はありません。

本当にそれを手に入れるには、そこにいる必要があります。

OSHOサマサティのアプローチは、経験を重んじます。

あなたは身体ではないという信念によって慰めを与えようとするのではありません。あなたが自分で体験できる方法を提供しているのです。

あなたがこのテーマに関してどんな情報に出会おうと、自分自身で味わってみるまでは、とりあえずの仮説として受け取ってください。

「もしかしたらそうなのかもしれない。自分で試してみて、自分の経験を通して見てみよう」という態度でいてください。

私たちが提供するもっとも基本的な瞑想技法のひとつとして、「呼吸を見守る」ことがあります。

これに関するテクニックはたくさんありますが、とても単純で、努力もほとんどいらないので、ここから始めるのがいいでしょう。

1回に少なくとも40分座り、それを3ヶ月ほど練習します。

大切なのは、何の期待ももたずにすること。

ある経験が起こることを待つのではなく、科学者のようにオープンな態度で、最善を尽くすことです。

意識的に死ぬために


なぜあなたは意識して死にたいのか、そのための準備はどうすればいいのか?

ここでは、気づきをもって死んでゆくことの心理的、霊的側面を考察します。意識的に死ぬことには、遺言の作成、尊厳死を求める生前意思表示(リビングウィルともいう)などのいくつかの実際的側面にも意識的になることが含まれます。

人間が意識を保った状態で死ぬことができれば、彼にとって死はもはや存在しない。言い換えれば、もし死ぬときにおいて意識的であることができれば、その人はこれまでも決して死んでいなかったことを発見する。死は自分にとって妄想にすぎないことが明らかになる。

しかし、死が妄想であることが判明したからといって、死が何らかの形で妄想として残るという意味ではない。そうではなく、人が完全に意識的な状態で死ぬと、その人は死がまったく存在しないことを見出す。そのとき死は虚偽になる。[1]

*

なぜ意識的に死ぬのでしょうか?


まず「なぜ意識的に生きるのか?」と尋ねることから始めましょう。なぜなら、生きることと死ぬことは1つのプロセスなので、自分の日常生活のなかで、死ぬことを間接的に理解するほうが簡単だからです。

私たちは「自動操縦」で生きることができます。ある意味で不在のまま、ただ決まり切った毎日をやり過ごしているだけで生きているのです。しかし、私たちが意識的に在るとき、つまり、その一瞬一瞬の瞬間に在るものに開いて、完全にコミットして注意深くいると、私たちの体験は質的に変化します。楽しく、愛すべき瞬間はより深くなり、もっと生き生きします。もしそうしなかったらなんでもなかった平凡な出来事でさえ、新しい意義を持つようになります。

無意識でいると、挑戦が必要とされるときに、私たちは不安で圧倒されます。それに対して、意識的に不安に直面すると、私たちはその心配している思考や感情と戦うことなく、それらを見守ることができます。そこには、不安はただその瞬間に起こっているだけだという受容があります。そして他のすべての感情と同じように、私たちがそれらをそのままにしておけば──そのまま通り過ぎるでしょう。

私たちは、挑戦が必要な時期には、そのときに固有の学びがあることにも気づくでしょう。そのことを通して自分自身のことについてもう少しわかるようになり、それらが自分がもう少し目覚めるための触媒でありうることに気づくのです。

ですから、何であれ人生が提供することに対して全面的にコミットすることがもっとも実りある有意義な生き方であると知るとき、私たちは自分が死ぬことに対しても同じように生きたいと思うようになるのです。

自分が病気になったとき、私たちは魂が関与することになるとは予期していない。だが、命が脅かされる病気は魂を呼び起こし、スピリチュアルな資源に触れることになる。そして患者にとっても、あるいは、死ぬかもしれないときに付随して起こる神秘に触れた他の誰にとっても、魂の領域へのはじまりになる可能性がある。[2]

死んでいくことは瞑想と似たような働きをすることができます。それも私たちにショックを与えて今のこの瞬間へと直面させます。過去は急速に色褪せてゆき、未来がなくなっていきます。あるいは、想像できなくなるのは確かです。自分の人生が終わろうとしているということがはっきり分かるようになると、これまで経験したことがないほどに、死に対してもっと意識的になりるでしょう。逆説的ですが(逆説は特にこの道に並んでいます!)、自分が死んでいくことに意識的になる時に、私たちは本当に生きることができるようになるのです。

*

あなたが死ぬとき、どうすれば自分で気づいていられるようにできるのでしょうか?


*あなたが人生で何をしていても、できるかぎり気づいていることです。

もしあなたが飛行機からパラシュートで緊急脱出しなければならないと知っていたら、外に飛び出す直前に慌てて付けるよりも、前もってパラシュートを(しかも作動するとわかっているものを)装着しておくのが賢明です! 言い換えれば、死ぬことは生きることと分離して起こるのではなく、生きることの一部として起こるプロセスです。ですから意識的に死にたいのなら、意識的に生き始める必要があります。

通常、私たちは死は生の外側で起こるもの、あるいはある種、生とは真逆の現象と見ている。そうではない。実際は、それが人生で起こる一連の出来事の中で起きる最後の事件だ。それは木が果実をつけるようなものだ。最初果実は緑色で、それから黄色に変わりはじめる。それがますます黄色くなり、ついに完全に黄色くなって木から落ちる。木から落ちるのは果実が黄色くなっていくプロセスの外側の出来事ではない。むしろそれは黄色くなっていった最終的な結果として実現するものなのだ。

だから、死という出来事は、同じ現象に属する出来事の連鎖の一部にしかすぎない。最終的な出来事は終わりではない。それはただの分離だ。ひとつの関係性、ひとつの秩序が、もう一つの関係性、もう一つの秩序に置き換えられるのだ。[3]

*自分が持っているものに満足しなさい...

あなたは満足しているべきなのだ。あたかも自分の目的地に到達したかのように。もうそれ以上の旅をしなくてもいい、というように。あたかも他にもうどこにも行くところはないかのように。たとえ何が達成されたとしても、それでもう十分だ。あなたがすでに持っている以上に何かを達成するという考えはあるべきではない。

もしこれがあなたに起こったら、どうしてまた再び生まれてくることがあろうか? あなたは完全に満足して死ぬだろう。そして完全に満足して死ぬ者には再び戻ってくる理由がない。そのような人は死のアートを知ったのだ。無欲で死ぬ者は死のアートを知っている。[4]

* ...そして「やり残したこと」を完了させる

それを切望していながら自分で生きてこなかった体験や、それまで無視してきた自分と他人との間の問題は、私たちにまとわりついています。死に直面したとき、それらは私たちの心を動揺させ、苦しみを引き起こす可能性があります。

* 失うものは何もない

Oshoは何も溜め込まないようにと勧めます。

そうすれば 「いつ死が扉を叩いても、あなたは準備ができている。死と共に行けばあなたは敗者ではない。あなたは新しい経験に移行していくことだろう」と。問題なのは、人生そのものではなく、所有することなのだ。人々や、経験や、財産への執着とともに、それらを失う恐れがやってくる。 [5]

*一瞬一瞬に死に、そして強烈に生きなさい

過去に対して一瞬一瞬死ぬことを始めなさい。一瞬一瞬過去の自分を削除するのだ。未知なるものに対して開いていられるようになるために、既知なるものに対して死になさい。一瞬一瞬に死んで生まれ変われば、あなたは生を生きることができ、死も生きることができるようになるだろう。[5]

*自分の死のときを知る

・Oshoは、自分の死の時期を知ることがどのように可能なのかについて説明しています。 [死の時を知るためのサインを参照(未訳)]

*自分の恐れに直面する

私たちのほとんどは、それを意識していようといまいと、死ぬことに対する恐れがあります。もし私たちがその恐怖に支配されてしまうと、私たちは無意識へと引き込まれます。そこには他者に依存するることや痛みを抱えることへの不安、背後に残される人々が自分なしでどうやっていくのかといった懸念があるかもしれません。あるいは私たちが想像するのは死のその先のこと、裁きや天罰への恐怖かもしれません。

自分の恐れを認めて、それを思いやりのある聴き手と話し合うことは、大きな助けになりえます。いくつかの提案をご覧ください。[「恐怖」を参照(未訳)]

霊的な意味では、意識の変容は受容の段階の後でのみ、本格的に始まる可能性がある。 [5]

*

死にゆく瞬間に意識を保ち続けるための戦略


*瞑想的な方法

一瞬一瞬を気づきをもって生きること、自分の恐れを認めること、やり残したことを終わらせることなどだけでなく、特定の瞑想的なテクニックによっても、私たちは自ら進んで手放し、内側に移動して、傍観者の立場から観察できる自分の側面を、あたかも自分で体験しているかのように体験する方法を学ぶことも可能です。

そのような方法はまた、私たちが死んでゆく心身以外のものとして自分自身を知ることを可能にします。

*いくつかの外側の「小道具」

特定の姿勢をとる、香りや特定の音楽を使う──これらはOshoの提案の一部です。 [死にゆくときに意識にとどまるを参照]

*

意識的に死ぬ:「プライベートエクスタシー」への入り口


自分が死ぬことを「私の人生の中でもっとも刺激的で途方もない旅」という観点から書く人もいれば、その体験を「非常に長期間というよりは私的な歓喜の瞬間」という観点で書く人もいます。

また死について「悲しくはあるが変容と変化と興奮の過程でもある」と書く人もいます。そして「成就の機会、途方もない感覚の深みを体験する機会、それ以外ではけっして起こりえない和解の機会」として書く人もいます。[6]

これらはフィリップ・グールド(Philip Gould)が食道癌で死を迎えようとしていたときの言葉です。彼はくるがままの一瞬一瞬と向かい合って生き、死ぬゆくことが減退することである必要はなく、変容を起こすことができるものであることを明確に体験しました。

英国のジャーナリスト、アンドリュー・マー(Andrew Marr)とのビデオインタビューで、彼は「以前(癌をつうじて死の中に入ってゆく自分の旅の前)なら自分は死ぬことを望まなかっただろう」と言います。[7]

彼の本は、深く人を感動させ、鼓舞されます。それは、私たちが意識的に死に直面するときに可能となる内的成長の可能性についての大きな洞察を提供してくれます。いくつかの抜粋と解説をここで読んでください。

魂はいつも半開きにして、エクスタティックな体験を迎える用意をしているべきだ。[8]

*

痛みと気づきの錬金術


「自分が大丈夫だと感じられるときには、今そこにある物事ともにいることで全てがそれで良い」とあなたは思っているかもしれません。「でも、どうして身体の痛みーーその肉体的な不快感や悲しみーーに意識的で痛いと望むのでしょう?」

この次、自分が拒絶する傾向だった何かの感情、たとえば悲しみ……を感じているとき、この瞑想技法を試してみてください。

それとともにいます。ただそれが在ることを受け入れます。判断することなく、それについて意見をもったりするのではなく。今のこの瞬間に起こっているのが悲しみだということを単に認めるだけです。

それとともにある、それだけです。

それがそこにないふりをするのではなく、それと闘うのでもなく、それがそこになければ良いのにと願ったり、それほど強くなければ良いのにと願うのでもありません。自分の気を紛らわそうとするのでもなく、それから逃避しようともしないで。

まったく何もしないように。そのフィーリングとともにいなさい。
これまでなら、それによって引き起こされたかもしれないどんな行動も取ることなく、ただそれがそこにあるままにしておきなさい...。

何が起こるか気づきます。あなたがそれに執着しようと決心しないかぎり、それが変化するのがわかるでしょう。

これこそがマインドフルネスの魔法、瞑想の魔法です。それは私たちが痛みの性質を理解し、意識的に痛みとともにいるための様々なやり方を手にすることを助けてくれます。

*

神秘家の視点


神秘家は、死とは何かについて、本当のことを知っています。つまり、意識して死に入ることは、自己変容と自己実現の機会でもあることを。それだけでなく、彼らは死をひとつのジョークとして見ているのです。

禅の巨匠たちは、ひょうきんで予測できないふるまいで有名です──弟子を窓から放り出したり、奇妙な問答をひねり出したり、謎めいた声明を出したり。彼らの時代から受け継がれてきたいろいろな話があって、それらは死が何かについて彼らが採用するまったく異なる味わいをあなたに伝えています。

悟りを得た 出口


インスピレーションを得てください - むしろ楽しんでください! - 最後の時における神秘家たちの逸話です。

出典


1,3) And Now And Here    Osho (Rebel Publishing House)
2) Close to the Bone         Jean Shinoda Bolen, M.D (Conari Press)
4) The Great Secret             Osho (Rebel Publishing House)
5) The Grace in Dying       KD Singh (HarperOne)
6) When I die; lessons from the death zone Philip Gould   (Littlebrown)
7) https://www.youtube.com/watch?v=CKbMzImJpte
8) Emily Dickenson

自分の死を見守る


Oshoは、死に臨んで私たちが感じるかもしれない恐怖を、目撃することでどのように解消することができるかを明かします。

マニーシャがOshoに質問します…。

私はあなたが、もし私たちが死の間際に──恐怖で──意識を失うなら、私たちは誕生と死の輪廻の輪に再び入っていくと、おっしゃるのを聞いたことがあります。この死の瀬戸際に私たちにできることのすべては目撃することだけですか、それともなにか特別なテクニックがあるのでしょうか?

マニーシャ、目撃すること以外には何もない。そして目撃することはテクニックではない。

目撃することはあなたの本質、あなたの本質そのものだ。あなたとは目撃することにほかならない。

目撃することこそが最も純粋な意識だ。

そしてあなたを無意識にするのは恐怖だけではない。恐怖は一つの要素にすぎない。あなたが死んでいくとき、あなたを無意識にするのは恐怖だけではない。あなたはすでにあまりにも無意識になっている──恐怖は意識の薄い層を持ち去るだけだ。10分の1が意識的で、10分の9は無意識だ。恐怖は意識の薄い層を持ち去るが、あなたは自分自身の無意識の中で溺れ死んでいる。無意識はあまりにも深い。それは外から来るのではない。


瞑想では、あなたが目撃していると、しだいに、自分ではそれと知らずに、無意識を追い払っている。あなたはますます意識的になっている。

薄い意識の層がどんどん厚く、厚くなっていき、やがてあなたの全存在が意識で満たされるときが来る。これが目撃するということだ。

だから死がやって来るとき、あなたは死を目撃する。生がそこにあったとき、あなたは生を目撃した。それは何も新しいことではない。死は単なる対象物にすぎない。生が対象物であったように。もしあなたが目撃する方法を学んだのなら、恐れるという問題はなくなる。あなたは自分の死についても目撃者になることだろう。

そして、もしあなたが自分の死の中で目撃者であるなら、あなたは二度と再び他の肉体という刑務所に生まれてくることはないだろう。母親の子宮の中で9ヶ月間、深い暗闇の中に完全に閉じ込められて、苦しむことはないだろう。

テクニックというようなものはない。あなたの存在、あなたの意識が、あなたの内面の暗い隅々をすべて変容しなければならないのだ。光があらゆる隅々にまで届く必要がある。それが私たちが瞑想と呼ぶものだ。

目撃がすべての隅々に浸透する。ゆっくりゆっくり、すべての暗闇、すべての無意識が消える。そして、もしあなたが意識的に死んで、死を目撃したら、あなたは誕生と死の輪廻の束縛から解放される。それからあなたは宇宙全体に、絶対の沈黙の中へ、大いなるエクスタシーの中へと溶け入ることができる。

(Osho Yakusan: Straight to the Point of Enlightenment)